東色ピグメント株式会社
東色ピグメント株式会社のおすすめポイント
オリジナルの粉体原料
スムーズな製品開発のための独自システム
海外輸出対応可能
東色ピグメント株式会社の基本情報
実績 | 創業70年以上 |
---|---|
最小ロット数 | 3,000個 |
得意分野 | カラーコスメ |
特徴商品・技術 | 多色プレス、表面印刷、表面加飾、カラーボール、立体加工 |
原料について | ソフトフォーカス効果や皮脂吸着効果のあるオリジナル化粧品粉体原料 |
国内工場 | 宇都宮工場、矢板工場、岡山工場 |
オリジナルブランド | 記載なし |
問い合わせ方法 | TEL:03-5439-4322 問い合わせフォーム |
東色ピグメント株式会社は、スキンケアからポイントメイクまで豊富なアイテムを取り揃えた化粧品OEMメーカーです。ここでは、そんな東色ピグメントの強みや魅力などを詳しくご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
CONTENTS
東色ピグメント株式会社の特徴①:企画から製品化までトータルサポート
東色ピグメントは、企画から生産、納品後のフォローまで一貫して対応している化粧品OEMメーカーです。ここでは、そんな東色ピグメントで対応できることや開発の流れについて見ていきましょう。
トータルマーケティング
現在のトレンドはもちろん、今後のトレンドを模索し、研究開発や製品の提案を行っているのが東色ピグメントの特徴です。東色プリズムという独自開発のマーケティングシステムを用いて、市場背景からトレンド、アイテムを効果的にアピールする方法まで全力でサポートしてくれます。
研究開発・品質保証
安全かつ安心して利用できる化粧品を開発・製造するために、東色プリズムでは世界の安全性情報を収集し、原料の選定やその組み合わせによる影響などを考慮した研究開発を行っています。サンプルレベルから独自の基準を設け、それをクリアした安全で安定した製品を提供しているのです。
また品質を保持するための品質保証体制にも力を入れています。製造の各工程でも厳しい検査を実施し、最終的に設計通りの製品であるかどうかを検証したうえで問題のない製品のみが出荷されます。社内に設置された品質保証部では、受入検査、工程検査、最終検査を実施するとともに、第三者視点からの現場へのフィードバックも行うことで、品質維持や工場を実現しています。
開発の流れ
東色ピグメントで化粧品を開発する際の流れを見ていきましょう。
はじめに行うのはヒアリングと提案です。希望している商品や企画などをヒアリングして把握するほか、東色ピグメントからも製品提案をしてくれるので、より最適な製品やアイデアを発見できる可能性もあるでしょう。
続いてのステップは処方試作と検討です。打ち合わせを行いながら改良を重ね、より希望に近い製品を試作していきます。そして実際に安心して使用できる製品であるかどうかを確認するために、安定性・安全性試験や微生物試験などの評価が実施されます。
試験をクリアすると処方決定となり、注文後に生産がスタートします。納品されてからも製品に対するお問い合わせ対応などのアフターフォローを行ってくれるので、気になることや不安があればまずは相談しましょう。
東色ピグメント株式会社の特徴②:オリジナルの製品開発システム
東色ピグメントでは、初めて化粧品開発に携わる企業でも、ゴールに近いところから開発できるオリジナルのシステム「Toshiki Library DX info」を提供しています。また、TOPPSという製品検索システムでも開発をサポートしてくれます。
4つの機能で製品開発を叶える
Toshiki Library DX infoは「TEXTURE」「COLOR」「PACKAGE」「INFORMATION」の4つの機能を備えたシステムです。
TEXTUREは、東色ピグメントが開発した商品のなかから、要望のテクスチャに近いものを選べる機能で、これを活用することでスムーズにファーストサンプルを提供してもらうことができます。
COLORの機能では、オリジナルカラーライブラリーから各コスメの色を選ぶことができます。ファンデーションが100色、アイシャドウが520色、リップが240色、チークが100色という豊富なラインナップになっており、理想や希望を叶える色味を見つけられるはずです。
PACKAGEの機能では、製造実績のある容器や金皿・樹脂皿の一覧をチェックすることができます。さまざまな種類のなかから、最適な組み合わせが叶うよう提案してくれるので、ぜひ希望を伝えてイメージを形にしてください。
INFORMATIONの機能では、現在のトレンドなど開発に役立つさまざまな情報を確認できます。Toshiki Library DX infoを体験してみたいという方は、まずは一度お問い合わせをしてみましょう。
TOPPS
TOPPSは東色ピグメントの社員が、自社処方の製品や人気の高い製品を使用し、その見た目や使い心地などを数値化・データ化したものを検索できるシステムです。開発を希望している製品に近い処方サンプルを選ぶことが、より高確度のサンプル提案につながり、スムーズに開発を進めていくことができるでしょう。
東色ピグメント株式会社の特徴③:ショールームで体験できる
東色ピグメントで開発・製造している製品は、東京都港区にあるショールームで実際に体験することができます。
3つの体験
ショールームでは「さがす」「ふれる」「まなぶ」という3つの体験が可能です。仕上がりやつけ心地など、希望する製品に近いものを検索できるToshiki Library DX infoが使用できたり、実際につけ心地を試せるサンプルが用意されていたり、また最新情報や原料などの学びができるコーナーもあり、化粧品開発の基礎を知ることもできます。
VRショールーム
ショールームの雰囲気を体験できる、VRショールームも公開されています。こちらは公式サイト内で確認することができるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
まずはお問い合わせをしてみよう!
独自のシステムや豊富なアイテムを用いて、さまざまな提案ができる東色ピグメント株式会社が気になったら、まずは公式サイトをチェックしてお問い合わせをしてみましょう。実際にショールームに訪れて、その技術やノウハウを体験するのもおすすめです。また公式サイトには取り扱っている製品や原料も細かく紹介されているので、ぜひそちらも確認しながら東色ピグメントへの依頼を検討してはいかがでしょうか。