石田香粧株式会社

公開日:2025/03/15
石田香粧の画像
会社名石田香粧株式会社
住所〒110-0004 東京都台東区下谷3-12-1
電話番号03-3871-1181

石田香粧は、化粧品OEMを手がける会社として、独自の技術と豊富な経験を活かした製品開発を行っています。植物エキスの抽出技術を活かしたオリジナル処方の提案や低刺激性にこだわったスキンケア製品の開発が強みです。この記事では、石田香粧の特徴について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

植物抽出のオリジナル化粧品に特化

石田香粧は、自然由来の原料を活かしたオリジナル化粧品の開発に特化し、独自の技術と100年以上のノウハウを融合させながら革新的な製品づくりに取り組んでいる会社です。肌本来のうつくしさを引き出すことを理念に掲げています。他社にはない独自の処方開発や抽出技術によって、オリジナルの化粧品を提供しているのです。お客さんのこだわりを形にするOEMメーカーとして、多様なニーズに対応できる体制を整えています。

石田香粧の大きな特徴のひとつは、オリジナル処方の開発です。自社で抽出した植物エキスだけでなく、お客さんがもち込んだ植物原料の抽出・製品化にも対応しています。

また、原料の選定から製品化まで一貫した受託製造が可能です。これにより、独自性を際立たせた化粧品の開発を実現するとともに、自然派志向のニーズを満たす商品を生み出せます。

さらに、天然水や温泉水を活用した化粧品開発にも積極的です。温泉地での観光土産としてのスキンケア商品やこだわりの天然水を配合したオリジナルコスメの製造など、地域資源を活かした高付加価値商品は独自性があります。

加えて、食品工場や農場で廃棄予定の野菜や果物の皮を活用し、そこから植物エキスを抽出するなどのサステナブルな製品開発も大変ユニークです。持続可能性のある事業を営むという企業の社会的責任を果たしつつ、新しい価値を生み出している会社です。

低刺激性の処方に対応

石田香粧は、肌へのやさしさを追求し、低刺激性の化粧品開発にも力を入れている会社です。敏感肌の方や赤ちゃん、高齢者まで安心して使える処方設計を提供し、多くのお客さんから支持を得ています。

ボタニカル処方

石田香粧の強みのひとつに、ボタニカル処方があります。これは、石油由来成分を極力抑え、天然由来の成分を中心に処方を組み立てるものです。たとえば、石油由来成分を5%以下に抑えたり、防腐剤に関しても植物由来の成分を活用したりするといった工夫が可能です。さらに、オーガニック認証を取得した原料の取り扱いもあり、よりナチュラルな製品づくりを強力にバックアップしてくれます。

フリー処方にも対応

近年要望が増加している、特定成分を使用しないフリー処方にも対応しています。パラベンやフェノキシエタノール、鉱物油、アルコール、石油系界面活性剤、合成香料、合成着色料などを避けたいというニーズに対応するものです。

石田香粧は、これらの成分を含まない処方の開発実績も豊富です。お客さんの要望に応じた、特定の成分を排除しつつも安定性や使用感を損なわない、バランスの取れた化粧品を提案できます。

フェムケア・メンズコスメの提案可能

近年、女性の健康やライフステージに寄り添ったフェムケア製品や男性のスキンケア・ヘアケアをサポートするメンズコスメへの関心が高まっています。石田香粧は、これらのニーズに対応した製品開発を積極的に行っています。フェムケアやメンズコスメは、今後さらに市場が拡大していく分野です。

石田香粧では、お客さんが要望するブランドコンセプトに沿った製品開発をサポートし、オリジナルの化粧品づくりを支援しています。とくに男性向けに独自の原料を活かした処方や低刺激で安心して使える製品開発を希望する企業にとっては、最適なパートナーとなるでしょう。

フェムケア製品の開発

女性特有のニーズに応えるため、フェムケア製品の開発実績があります。ライフステージごとに異なる悩みに対応できるよう、年齢やホルモンバランスの変化に配慮した商品設計も可能です。さらに、植物由来の成分を取り入れた低刺激処方にも対応し、安心して使用できる製品づくりに取り組んでいます。

メンズコスメの開発

男性のスキンケア市場は、年々大きく拡大し、今やスキンケアや肌ケアなどは女性特有のものではなくなりました。近年は、単なるシェービング後のケアにとどまらず、肌トラブルの予防やエイジングケアを目的としたスキンケアアイテムの需要が増加しています。

石田香粧では、男性特有の頭皮ケアを重視した商品などの需要に応えるための植物エキスを配合したスカルプケア製品の開発など、コンセプトに沿った製品化が可能です。

まとめ

石田香粧は、植物エキスを活用したオリジナル化粧品の開発や敏感肌向けの低刺激処方に特化したOEM企業です。原料の選定から製品化までを一括で受託し、植物由来のボタニカル処方や特定の成分を含まないフリー処方にも対応しています。そして、消費者のニーズに応じた安全性の高い製品を提供しているのです。また、女性特有の悩みに配慮したフェムケア製品や近年成長が著しいメンズコスメ製品といった、トレンド商品にも柔軟に対応しています。石田香粧は、独自のこだわりをもつ企業にとって、理想的な化粧品づくりを実現するための最適なパートナーとなるでしょう。

PR小ロットOK!株式会社アイーダの徹底した品質管理と対応力の高さに迫る!

tablepressアイコン おすすめの化粧品OEMメーカー比較表

イメージ引用元:https://aidacompany.jp/引用元:https://www.tokiwa-corp.com/引用元:https://baycosme.com/引用元:https://chansoncosmetics.jp/oem/引用元:https://www.toshiki-p.co.jp/
会社名株式会社アイーダ株式会社トキワ株式会社ベイコスメティックス株式会社シャンソン化粧品東色ピグメント株式会社
実績プロメイクで30数年以上の実績
取り扱いブランド数300以上
取り扱い社数220社以上月10万本以上の大ヒット自社ブランド年間2,000を超えるOEM製品を試作創業70年以上
最小ロット数100個500個記載なし1000個3,000個
得意分野パウダー製品、舞台メイク製品カラーコスメ記載なしオーガニック化粧品カラーコスメ
特徴商品・技術米ぬか発酵エキスシリーズ、美容液内包パウダー、クリーミーモイストパウダーアイブロウ・アイライナーのオリジナルペンシル容器記載なし国際的なオーガニック認証、ナノ®化技術多色プレス、表面印刷、表面加飾、カラーボール、立体加工
原料について約1,000種類の原料を取り扱いサステナブルビューティ原料リストをベースに独自の適合処方記載なし石油系乳化剤不使用、紫外線吸収剤フリーソフトフォーカス効果や皮脂吸着効果のあるオリジナル化粧品粉体原料
自社工場
オリジナルブランド舞台屋、レチエ、10ve to(ラブトゥ)、NICI cosmetic記載なしesthé-me、カプセルセラムシャンソニエ、ドナチェーレなど記載なし
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく
公式サイト公式サイトを見る公式サイトを見る公式サイトを見る公式サイトを見る公式サイトを見る

テキストコンテンツアイコン おすすめ関連記事