
オリジナルのファンデーションを作るとき、OEMメーカーへの発注を検討している方もいるでしょう。ただ、数多くあるOEMメーカーの中からどこを選べばいいかわからない人も多いのではないでしょうか。そこで、今回はファンデーションのOEMに対応しているおすすめメーカー3選を紹介します。
株式会社アイーダ
会社名 | 株式会社アイーダ |
---|---|
住所 | 【本社】〒160-0022 東京都新宿区新宿2-19-1 BYGSビル7階 |
株式会社アイーダは、東京都に本社をかまえるOEMメーカーです。さまざまな商品のOEMに対応しているので、希望に合った商品を作れるでしょう。
プロメイク ブランド【舞台屋】としての実績を持つ
株式会社アイーダは、映画や舞台、TVなどで使用されているプロのメイクを製造しています。エステ業務用品質のスキンケア技術を持ち合わせ、メイクの色数は5,000色以上も取り揃えています。
さらに、全国1万5,000店以上の美容室への販売実績があるのも、株式会社アイーダの魅力といえるでしょう。メイクやスキンケア、ヘアケアなど、さまざまなジャンルのプロに使用されており、これまでに30年以上もの実績があります。
自社ブランドである【舞台屋】はプロが使用する化粧品であり、メイクアップアーティストの要望に応えながら、常に改良が重ねられている高品質の化粧品です。
東北地方最大級の規模の工場を所有
株式会社アイーダは、宮城県に3つの工場をかまえています。東北地方最大級の工場を所有しており、ISO22716を取得しています。
3つの工場では大量生産だけでなく、小ロット生産の対応もしているのが特徴です。GMPに遵守した工場設備と生産システムが構築されているので、高品質な商品を安定的に製造できるのが魅力です。
株式会社コスメティックジャパン
会社名 | 株式会社コスメテックジャパン |
---|---|
住所 | 【本社】〒540-0005 大阪市中央区上町1丁目4番1号 |
TEL | 06-6768-1885 |
株式会社コスメティックジャパンは東京都に本社をかまえる化粧品メーカーです。創業1885年の歴史があり、長年の化粧品開発で培ったノウハウを生かして多くの人に支持されています。
さまざまな業界で化粧品ビジネスをサポート
株式会社コスメティックジャパンはさまざまな業界で化粧品ビジネスをサポートしています。ブランドや商品の企画提案はもちろん、市場調査をもとに原料の選定などをおこなうのが株式会社コスメティックジャパンの特徴です。
さらに、広告や販売支援ツールの作成に加え、医薬部外品の薬事申請にも対応しています。そのほか、容器やパッケージのデザインにも対応しており、オリジナル商品の製造をワンストップで依頼できるのが魅力といえるでしょう。
最新鋭の設備と優秀なスタッフが研究・開発に取り組む
株式会社コスメティックジャパンは、岡山に自社工場を所有しています。自社工場はISO9001とISO22716を取得しており、徹底した品質管理体制の中で商品開発、製造をおこなっているのが特徴です。
株式会社コスメティックジャパンには経験豊富なスタッフが多く在籍しているだけでなく、最新設備を取り揃えています。大学などの研究機関と連携して機能性素材の開発をおこなったり、遺伝子レベルの開発をおこなったりなど、高い技術を備えていることがわかるでしょう。
株式会社DMA
会社名 | 株式会社DMA |
---|---|
住所 | 〒457-0821 愛知県名古屋市南区弥次ヱ町四丁目45番2 |
TEL | 052-325-6715 |
株式会社DMAは、愛知県名古屋市南区に本社をかまえる化粧品メーカーです。東京や北海道にも拠点があり、原料にこだわりをもつOEM製造が特徴です。
本物のオーガニック原料を使用
株式会社DMAでは、オーガニック原料を使用したOEM製造をおこなっています。ひとえにオーガニック原料を使用した化粧品といっても、さまざまな製品があります。
株式会社DMAでは北海道にしかない栄養豊富な果物などを使用し、原材料から品質にこだわっているのが特徴です。たとえば、北海道の特産物であるハスカップやハマナスを使用した化粧水や美容液、ハンドクリームの製造に対応しています。
このことから、品質にこだわりがあることがわかるでしょう。そのほか「美肌の湯」という温泉水を使った美容液や化粧水の製造にも対応しています。
「売れ続ける商品」の提案・サポートも可能
株式会社DMAでは、売れ続ける商品の開発をおこなうために、市場調査を徹底しておこないっています。さらに、消費者からヒアリングをおこない、フィードバックをもとにマーケティングへと落とし込む流れです。
入念な市場調査を行うことで、消費者のニーズをとらえた製品や企画を提案してくれるのが、株式会社DMAの魅力といえるでしょう。また、商品ラインナップの拡大なども提案してくれるので、長期的なブランディングが可能となります。
そのほか、社内の専門デザイナーがブランドに合ったパッケージや容器のデザインを作成にも対応しており、視覚的に消費者の購買意欲を高めるパッケージ作成が可能です。
どんなに高品質な化粧品でも、マーケティングがうまくできていないと売り上げ拡大はむずかしいものです。しかし、株式会社DMAなら原材料にこだわった高品質な製品作りとマーケティングの双方から、しっかりサポートしてくれます。
まとめ
OEMメーカーによって特徴が異なることから、どこに発注すればいいかわからない人も多いでしょう。今回は、ファンデーションの製造に対応しているOEMメーカー3選を紹介しました。いずれのOEMメーカーも特徴的であり、それぞれにこだわりポイントがあります。メーカーによってはオーガニック原料を使用していたり、最新設備を使って開発していたりと、特徴が大きく異なります。これからオリジナルの化粧品ブランドを立ち上げようとしている方は、予算とコンセプトに合ったメーカーを探すことが大切です。