株式会社シースタイル

公開日:2025/02/21 最終更新日:2025/03/05
株式会社シースタイルの画像 引用元:https://she-style.com/
会社名株式会社シースタイル
住所東京都港区北青山3-5-6 青朋ビル 9F
TEL03-6384-5927

オリジナルのコスメ商品を作るにあたって、OEM製造を検討している人もいるでしょう。ただ、OEMに対応している企業が数多くあることから、どこに依頼すればいいかわからない人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、OEMを得意としている株式会社シースタイルの特徴を紹介します。

情報量が多いから「勝てる」企画立案ができる

OEMを得意としている株式会社シースタイルは、たくさんの情報を収集することで、成果につながりやすい企画を立案することに長けています。広告代理店や物流倉庫、工場やコールセンターなど、さまざまな業種から情報を収集します。

そして、集めたデータや過去の納品実績などをもとにして企画をつくっていくのが、株式会社シースタイルの特徴です。商品力を高めるために、市場調査を徹底しておこなうのはもちろん、店頭やECなどの売り場の調査もおこないます。

消費者ニーズをしっかりとヒアリングしたうえで、ターゲットごとの需要を細分化してデータにまとめるのも、株式会社シースタイルの魅力といえるでしょう。

根拠のあるデータをもとに、企画を作り上げることから、成果がでやすいといった特徴があります。株式会社シースタイルでは市場調査や消費者ニーズの分析、競合商品の調査などを徹底的におこなうことで、精度の高い提案を得意としています。

自由度の高いものづくりを可能にする体制

株式会社シースタイルは自由度の高いものづくりができるような体制が整っているのが特徴です。全国の200社以上の工場と提携しており、予算や仕様、納期に合わせて最適なチームを作ってくれるのが株式会社シースタイルの魅力です。

あらかじめ予算や仕様などを入念にヒアリングし、条件に合わせて容器メーカーやパッケージメーカー、ラベルメーカーなどと連携してオリジナル商品を作り上げます。また、国内工場だけでなく海外工場とも提携していることから、必要に応じて海外生産するといったケースもあります。

株式会社シースタイルでは、市場調査や消費者ニーズの分析をはじめ、オリジナル商品のブランディング、パッケージのデザインなどにも対応しています。これにより、オリジナル商品の製造をしっかりとサポートしてくれるのが魅力的です。

希望や条件にあわせて、提携工場からぴったりの工場を選定してくれるので、効率的かつスムーズに商品開発を進められるでしょう。

スキンケア・ボディケア製品などにも対応

株式会社シースタイルでは、クレンジングや美容液、化粧品や乳液といったスキンケアに加え、ハンドクリームやボディクリーム、香水といったボディケアにも対応しています。そのほか、シャンプーやトリートメントなどのヘアケア、歯磨き粉や歯ブラシなどのオーラルケアに加え、炭酸洗顔や制汗スプレーなどのエアゾールの製造にも対応しているのが特徴です。

また、マニキュアやジェルネイルといったネイル用品、衣服用洗剤や柔軟剤、入浴剤などのホームケア、育毛剤や脱毛剤などの医薬部外品の製造も可能です。さらに、サプリメントやスムージー、プロテインなどの健康食品や、ペット用ウェットシートやペットフードなどのペット用品にも対応しています。

製品納品までの流れ

株式会社シースタイルの特徴や魅力はわかったものの、具体的に製品が納品されるまでの流れを知りたい人も多いでしょう。以下に、製品開発の流れを解説します。

打ち合わせ

株式会社シースタイルにOEMを依頼したい場合、まずは打ち合わせからはじめます。希望や仕様、想定しているターゲットなどを株式会社シースタイルの担当者に伝えましょう。

提案・検討

そして、株式会社シースタイルが製品化のスケジュールに合わせて、企画を提案してくれます。さらに、併行してサンプルの作成をおこなったり、製品の仕様を検討していったりしていきます。

見積提示

そのあと、製品の仕様が決まったら、見積りを提示してもらう流れが一般的です。この時点で、金額が合うかどうか、スケジュールに問題がないかを検討しましょう。

製品化

そして、見積内容や製造スケジュールに問題がなければ、そのまま契約を結んで製品化を進めていきます。株式会社シースタイルが提携工場から最適な工場をピックアップして、製造から納品までをワンストップでおこなってくれます。

商品開発をはじめてから製品化にかかる期間は、半年ほどです。一般的には、製品の仕様決定までに2~3か月、製品の納品までに約3~4か月かかります。製品化スケジュールを検討するにあたっては、おおよそ半年間の余裕を持って相談・発注をしましょう。

まとめ

オリジナルのコスメ商品を開発するにあたって、OEMでの製造を検討している人も多いでしょう。今回は、OEMを得意としている株式会社シースタイルの特徴について紹介しました。株式会社シースタイルは200社以上の工場と提携しており、予算や希望、仕様に合わせて適切な工場をピックアップしてくれます。そして、入念な市場調査や消費者ニーズの分析により、最適な企画を提案してくれるのも魅力の1つです。商品開発をはじめてから約半年で製品化可能なので、製品化スケジュールをもとに株式会社シースタイルに相談してみてはいかがでしょうか。

PR小ロットOK!株式会社アイーダの徹底した品質管理と対応力の高さに迫る!

tablepressアイコン おすすめの化粧品OEMメーカー比較表

イメージ引用元:https://aidacompany.jp/引用元:https://www.tokiwa-corp.com/引用元:https://baycosme.com/引用元:https://chansoncosmetics.jp/oem/引用元:https://www.toshiki-p.co.jp/
会社名株式会社アイーダ株式会社トキワ株式会社ベイコスメティックス株式会社シャンソン化粧品東色ピグメント株式会社
実績プロメイクで30数年以上の実績
取り扱いブランド数300以上
取り扱い社数220社以上月10万本以上の大ヒット自社ブランド年間2,000を超えるOEM製品を試作創業70年以上
最小ロット数100個500個記載なし1000個3,000個
得意分野パウダー製品、舞台メイク製品カラーコスメ記載なしオーガニック化粧品カラーコスメ
特徴商品・技術米ぬか発酵エキスシリーズ、美容液内包パウダー、クリーミーモイストパウダーアイブロウ・アイライナーのオリジナルペンシル容器記載なし国際的なオーガニック認証、ナノ®化技術多色プレス、表面印刷、表面加飾、カラーボール、立体加工
原料について約1,000種類の原料を取り扱いサステナブルビューティ原料リストをベースに独自の適合処方記載なし石油系乳化剤不使用、紫外線吸収剤フリーソフトフォーカス効果や皮脂吸着効果のあるオリジナル化粧品粉体原料
自社工場
オリジナルブランド舞台屋、レチエ、10ve to(ラブトゥ)、NICI cosmetic記載なしesthé-me、カプセルセラムシャンソニエ、ドナチェーレなど記載なし
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく
公式サイト公式サイトを見る公式サイトを見る公式サイトを見る公式サイトを見る公式サイトを見る

テキストコンテンツアイコン おすすめ関連記事